2012年5月8日火曜日

共有フォルダを作成する方法(Windows 7 編)


  • パスワード保護共有を有効にします。

    [スタート] ボタンをクリックし、[コンピューター] をクリックします。

    [ネットワーク] をクリックして、[ネットワークと共有センター] をクリックします。

    [共有の詳細設定の変更] をクリックします。

    [パスワード保護の共有を有効にする] になっていることを確認します。
    なっていない場合は、[パスワード保護の共有を有効にする] を選択し、[変更の保存] ボタンをクリックします。

    [共有の詳細設定] を閉じます。

  • Windows 7 Professional に、ユーザーアカウントとパスワードを作成します。

    [スタート] ボタンをクリックし、[コンピューター] を右クリックして [管理]をクリックします。


    トップ管理運用の `sのメリット

    [コンピューターの管理] 画面 で、[コンピューターの管理] → [システムツール] → [ローカルユーザーとグループ ] → [ユーザー] と展開します。
    [ユーザー] フォルダを右クリックし、[新しいユーザー] をクリックします。

    ユーザー名を入力し、パスワードを2回入力します。

    複数のパソコンに、同じユーザー名とパスワードを使ってログオンしますから、
    [ユーザーは次回ログオン時にパスワードの変更が必要] のチェックを外し、[パスワードを無期限にする] にチェックを付けます。
    ※クライアント OS は、ユーザーアカウントを一元管理できませんので、個々のパソコンに同じユーザーを作成する必要があります。
    [作成] ボタンと [閉じる] ボタンをクリックします。


    eコマースの意味は何ですか?

    新しいユーザーが作成されました。他のパソコンから共有フォルダにアクセスする場合は、このユーザー名とパスワードを使って、パソコンにログオンすることになります。

    [コンピューターの管理] を閉じます。

  • Windows 7 Professional に、共有フォルダを作成し、アクセス権を付与します。

    この例では、C ドライブの直下に、[テスト共有] というフォルダを作成します。
    ※デスクトップやマイドキュメントには、特殊なアクセス権が付与されていますので、そこに共有フォルダを作成することはお勧めしません。
    フォルダを右クリックして、[共有] をクリックし、[特定のユーザー] をクリックします。

    ドロップダウンボタンをクリックし、作成したユーザーを選択して、[追加] ボタンをクリックします。


    あなたは忠実であるべきかに

    このフォルダにアクセスできるユーザーが追加されました。
    続いて、このユーザーにアクセス権を付与します。既定では [読み取り] になっていますので、用途に応じて変更します。

    アクセス権 用途の例
    読み取り プリンタドライバや、各種ドライバ、アプリケーションなどの、
    削除も変更もされたくないデータを、選択したユーザーに提供する場合
    読み取り/書き込み 選択したユーザーに、読み書き可能なフォルダを提供する場合

    [共有] ボタンをクリックします。

    しばらく待つと、[ユーザーのフォルダは共有されています。]が表示されるので、 [終了] ボタンをクリックします。



    These are our most popular posts:

    共有フォルダを作成する方法(Windows 7 編)

    技術サポート, 会社情報 ... 共有フォルダを作成する方法(Windows 7 編). 共有 フォルダを作成すると、別の ... [コンピューターの管理] 画面 で、[コンピューターの管理] → [システムツール] → [ローカルユーザーとグループ ] → [ユーザー] と展開します。 [ ユーザー] ... read more

    SDLオンラインサポートサービス

    2種類のサポート&メンテナンスサービスがあります。 サポート&メンテナンス プロフェッショナル(PSMA Level 2). サポート&メンテナンスベーシック(PSMA Level 1 ). プロフェッショナル; ベーシック; 比較; サポート契約の購入方法; 資料ダウンロード; よく ある質問 ... read more

    サポート契約とは よく わかるかもしれない IT・コンピュータ 用語辞典 [真 ...

    サポート契約. 【一般】 ・コンピュータやあるソフトについてメーカから直接技術支援を 受けるための契約。 ・「作っているところだから・・・」と、言う甘い幻想があるが、「こちら では再現できません」という言葉と共に無下に扱われ「聞かなきゃ良かった」と言う風に 思う事 ... read more

    リモートサポートサービス|フレッツ光公式|NTT西日本

    ソフトウェアの操作方法やパソコントラブルが起こった場合の対応など、オペレーターが お客さまのパソコン画面を共有し、お ... リモートサポートサービスのご利用には、フレッツ アクセスサービス(インターネット接続サービス)(※1)のご契約・料金が必要です。 ... その他, 文書・資料作成/表計算・データベース/DVD編集・画像編集/葉書作成/ メッセンジャー/メディアプレーヤー/フォト・グラフィック/コンピューターウイルス対策 等 ... read more
  • 0 件のコメント:

    コメントを投稿